ROMA PINK|“地肌トーンをやさしく底上げ”するメラニンケア【ローマピンク】
ローマピンクとは?
ローマピンクは、メラニンによる“色の段差”をやさしく整える専用プログラム。
摩擦やホルモン変化、自己処理などで増えた**表皮のメラニン※**に着目し、角質コンディションを整えながらトーンを均一に近づけます。
※医療的診断が必要な病変は適応外。まずはカウンセリングで安全性を評価します。
得意な部位
-
唇のくすみ(血色感を引き出したい)→くすみを改善しても血色が欲しい場合はアートメイクの出番です♡
-
乳輪・ボディ(デリケートな色むら)
-
ワキ(自己処理によるくすみ)
-
ひじ・ひざ・ビキニラインなど摩擦が多いパーツ
看護師でありROMA PINK JAPAN 東京代表講師の経験豊富なスタッフが丁寧な施術を行います。
レーザーとどう違うの?
比較項目 | ローマピンク | レーザー(一般論) |
---|---|---|
アプローチ | メラニンケアを段階的に | メラニン選択的加熱など機器依存 |
適応の幅 | 敏感部位にも配慮しやすい設計 | 部位や色調で出力調整が難しい場合も |
仕上がり | トーンを均一化し“自然な明るさ”へ | 反応が強いと一時的な赤み・乾燥も |
ダウンタイム | 軽め(個人差) | 反応次第で休止期間が必要なことも |
両者は優劣ではなく使い分け。
「レーザーが効きづらい色」「敏感な部位」「ダウンタイムを抑えたい」方にローマピンクは相性が良い傾向です。
施術の流れ(初回〜仕上げ)
-
医療カウンセリング:既往歴・皮膚状態・ホームケア習慣を確認
-
テスト&設計:パーツ別の反応を確認し、回数・間隔を計画
-
施術:部位ごとに塗布時間・層の扱いを調整
-
クールダウン:保護&水分バランスを整える 保湿の徹底
-
ホームケア指導:擦らない・保湿・紫外線対策を徹底
仕上がりの目安:複数回の段階ケアでトーン差を均し、自然な明るさへ(回数は個人差)。
適応になりにくいケース
-
アトピー・接触皮膚炎など活動性の炎症がある
-
妊娠・授乳中など皮膚負担を避けたい時期
-
医師が病変の可能性を疑う所見がある
→ 無理に施術せず、医療判断を優先します。♡担当アーティスト直通LINEです↓お気軽にご連絡ください♡
大阪 吉井クリニックで施術が受けられます。ご予約が大変埋まりやすくなっておりますので
お早めにLINEからお問いわせをお願いいたします。
その他の吉井クリニックブログ
- 2025年10月18日
ROMA PINK|“地肌トーンをやさしく底上げ”するメラニンケア【ローマピンク... - 2025年10月12日
【SMP】“バレないのに確実に” 透け感をカバー【ヘアラインアートメイク】 - 2025年10月11日
【アイラインアートメイク】近距離でも自然。キワ埋めで黒目くっきり【アートメイク】