低容量ピル(避妊薬)

低容量ピル

Pill

1999年に日本で認可された低用量ピルは、ホルモン量が以前のピルに比べ少ないため、副作用も少なく安心して使用できるお薬です。毎日一回服用することにより、排卵を抑制し子宮内膜の増殖も抑えます。当院では、副作用のほとんどない安全なピルのみ取り扱っています。他院のピルでトラブルが起きた方でもご相談ください。また、低容量ピルを使用することで下記のような副効果を期待することもできます。


副効果

check

  • 月経周期が規則正しくなる
  • 生理痛の緩和
  • 月経量の減少
  • 卵巣嚢腫、子宮外妊娠の減少
  • ニキビや多毛の改善
  • 月経前症候群(生理前の不快な症状)の改善

但し、以下のような方は、使用できないこともありますので、初回には診察や血液検査、乳癌検診、子宮癌検診をお勧めしています。

check

  • 35歳以上でヘビースモーカー
  • 乳癌、子宮癌の疑いのある人
  • 重度の肝障害がある人
  • 血液凝固異常のある人

低用量ピルについて

世界の低用量ピルの普及率

ピルは世界で1億人の女性がのんでいる避妊薬です。

よくある勘違い

  • ひどい吐き気や頭痛などはおきません。
  • 服用することで太ることはありません。
  • 将来妊娠しにくくなる事はありません。
  • がんになりやすくなる事はありません。

取り扱いピルと費用

ラベルフィーユ28(アンジュ・トリキュラーと同成分) 2,000円(税抜)
ファボワール28(マーベロンと同成分) 2,000円(税抜)

※ルナベル配合錠は、保険診療で取り扱いしております。

※ 初診料:1000円(税抜)、再診料:500円(税抜)