【ヘアラインアートメイク】M字ヘアライン×SMP(分け目・つむじ)|バレないのに、確実に透け感をカバー【スカルプアートメイク】

治療内容:前頭部・頭頂部の薄毛・分け目の薄毛に対して針を使用し細かなドットを打ち込むことで頭皮の透け感をなくし、薄毛をカバーできる施術になります。
治療期間・回数:約1週間〜1ヶ月おきに
費用(自由診療):モニター4回セット:180000円(4回セット料金)
リスク・副作用:出血・赤み・腫れ・かゆみ、まれに金属アレルギーなどの症状が出る場合があります。

近距離でも塗りつぶし感ゼロ
M字の後退はヘアラインアートメイクで“影”を設計
分け目やつむじの透けはSMP(スカルプ・マイクロピグメンテーション)の繊細なドットで自然に埋める。
バレないのに確実なカバー力を、あなたの髪色・肌色・毛流れに合わせてベストな方法をご提案。


こんなお悩みに

  • M字の生え際が後退して額が広く見える

  • 分け目が年々広がり、地肌の透け感が目立つ

  • つむじの渦まわりがスカスカに見える

  • ヘアセットやパウダーが夕方にはヨレる/落ちる

  • 「増えた?」ではなく**“整って見える”自然さ**が欲しい


当院のこだわり|“点と影”のデザイン理論

1) ヘアラインアートメイク(M字)

2) SMP(分け目・つむじ)

ポイント:“塗る”ではなく“影を置く”。毛流に合わせた施術方法の選択
だからバレにくく、写真や動画でも自然。


症例多数の強み

  • 髪質・毛量・毛流のクセまで踏まえた個別設計

  • 生え際と分け目・つむじを同一トーンで統一し、違和感ゼロ

  • 経過フォローで色の落ち着きを確認し、必要時は微調整回をご提案

 


ダウンタイムと持続目安

  • 直後は赤み・一時的な濃さが出ることがあります(数日で落ち着く傾向)。

  • 洗髪・汗・紫外線・摩擦の扱いに注意。指示があるまで強い摩擦・角質ケアは控えてください。

  • 持続や必要回数には個人差。まず1回で反応を見て、2〜3回で完成を目指すケースが多いです。


よくある質問(FAQ)

Q. 近くで見たらバレませんか?
A. 境界をボカし、SMPはサイズと密度の揺らぎをつけるため、近距離でも不自然さが出にくい設計です(個人差あり)。

Q. 痛みは強いですか?
A. 刺激コントロールと保護ケアを徹底。多くの方が**「想像より楽」**と回答しています(個人差あり)。

Q. カラーやパーマはできますか?
A. 術後の安定期間は施術者の指示に従ってください。以降は多くの方が通常のヘア施術を行えています。

Q. 何回で完成しますか?
A. 目標の密度・トーンで異なります。まず1回で反応確認→2〜3回で微調整しながら整える設計が一般的です。


価格と予約

LINE/DM/フォームから「ヘアライン/SMP相談希望」と送ってください。
**バレないのに確実。**あなたの毎日が、もっとラクに、もっと自然に♡

担当アーティスト直通LINEです↓お気軽にご連絡ください♡


一覧に戻る